スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
akame | 投稿日時: 2009-8-24 15:01 |
新米
![]() ![]() 登録日: 2008-5-28
居住地: アカメの国(土佐)
投稿: 13
|
第三回アカメ釣り大会のお知らせです
管理人様、小西様
ご無沙汰しています。「アカメの国」の長野です。 今年もアカメ釣り大会を開催することになりました。過去二回はお盆に開いてきましたが、今年は9月の連休にしました。 昨年は11尾のアカメを釣獲し10尾に標識をつけて放流しました。ことしは釣りは1晩にして、初日の午後アカメフォーラムを行うことにしています。 アカメの生態についてとても面白い発見がありました。こうしたお話を町田吉彦高知大学教授がしてくれます。標識放流のことをJGFAの松浦昌治さんがしてくれます。 みなさん、詳しいことはホームページ「アカメの国」のアカメ釣り大会のところに載せてありますので興味のある方は是非ご覧ください。 アカメ釣りという、釣り文化の一つのジャンルが間違った情報や専門家の意見によって、懲役刑までもつ条例で不当に禁じられてはならないと思っています。 今年も面白い大会にしていきたいとアカメと自然を豊かにする会は頑張っていますので、是非ご参加をお願いします。 第三回アカメ釣り大会プログラム 開催日程:2009年9月20日(日)〜21日(祝日) 9月20日(日)午後1時〜:アカメフォーラム 9月20日、フォーラム終了後釣り開始。 9月21日午前8時釣り終了。その後、各催し開催、表彰式。午後12時終了。 受付:大会本部( 種崎千松公園駐車場付近)午前10時より。 フォーラム会場受付でも釣り大会の受付ができます。 フォーラム会場、文教会館5Fホール (〒780-0870 高知市本町4-1-49) 参加費:500円(レクレーション保険、飲み物含む)。 大会エリア:浦戸湾とその水系のみ。 楽しい催しなどを予定しています。 18歳以下は保護者同伴とします。 小雨決行、大雨・雷注意報発令中は中止です。 参加者全員で釣り場や本部周辺の清掃を行います。 主催:アカメと自然を豊かにする会 連絡・問い合わせ先 長野博光 電話:090-1577-7449 上杉一臣 電話:090-4783-9259 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | |||||