| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
340 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
327 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
333 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
316 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
358 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| ラクダハコフグ
海猿 ラクダハコフグ 2017-3-22 12:59 友人に知らせる
332 0
採取日:2016/07/08 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:14cm(11.18cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Tetrosomus gibbosus (Linnaeus, 1758) 英 名:Humpback turretfish 漢字名 :駱駝箱河豚 Max length :30.0 cm TL |
|
| タスジフグ
海猿 タスジフグ 2017-1-21 17:25 友人に知らせる
456 0
採取日:2015/02/04 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:15cm(11.6cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Arothron multilineatus Matsuura, 2016
|
|
| タスジフグ
海猿 タスジフグ 2017-1-21 17:25 友人に知らせる
397 0
採取日:2015/02/04 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:15cm(11.6cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Arothron multilineatus Matsuura, 2016
|
|
| タスジフグ
海猿 タスジフグ 2017-1-21 17:25 友人に知らせる
483 0
採取日:2015/02/04 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:15cm(11.6cmSL) 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Arothron multilineatus Matsuura, 2016
|
|
| エリアカコショウダイ
海猿 エリアカコショウダイ 2017-1-21 16:50 友人に知らせる
407 0
採取日:2013/06/12 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:45cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Plectorhinchus schotaf (Forsskal, 1775) 英 名:Minstrel sweetlips 漢字名 :衿赤胡椒鯛? 中国名 :邵氏胡椒鯛、肖氏胡椒鯛、打鐵婆、灰石鱸 Max length :80.0 cm TL |
|
| オシャレコショウダイ
海猿 オシャレコショウダイ 2017-1-21 16:48 友人に知らせる
405 0
採取日:2013/09/16 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:30.9cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名:Plectorhinchus flavomaculatus (Cuvier, 1830) 英 名:Lemonfish 漢字名 :御洒落胡椒鯛? Max length : 60.0 cm TL |
|
| オオモンハタ
一釣 オオモンハタ 2014-4-17 23:12 友人に知らせる
1394 0
学名:Epinephelus areolatus 撮影(採取)日時:2012/10/31 採取地名:静岡県 採取場所:港 採取方法:うき釣り 全 長:20 cm 水 深:4 m 底 質:砂
写真番号(Photo No.):FJFG0002196 |
|
| カサゴ
一釣 カサゴ 2014-4-17 23:10 友人に知らせる
1384 0
撮影(採取)日時:2014/4/9 採取地名:静岡県 採取場所:港 採取方法:釣り 全 長:24 cm 水 深:4 m 底 質:砂
写真番号(Photo No.):FJFG0002195 |
|
| ハナツノハギ
海猿 ハナツノハギ 2013-7-19 17:33 友人に知らせる
1654 0
採取日:2013/06/19 採取地名:宮崎県門川町 採取場所:門川湾(尾末湾) 採取方法:定置網 全 長:8.4cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Pseudalutarius nasicornis (Temminck and Schlegel, 1850) 英 名:Rhinoceros leatherjacket 漢字名 :鼻角剥 中国名 : 前棘假革單棘魨、 皮剥魨 ( 河豚、鰒、鮐、魨、鯸、鯺、フグ) Max length : 19.0 cm TL
写真番号(Photo No.):FJFG0002186 |
|
| ムラソイ
海猿 ムラソイ 2013-7-19 17:31 友人に知らせる
1606 0
採取日:2013/01/11 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:25.9cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Sebastes pachycephalus Temminck and Schlegel,1843 英 名:Spotbelly rockfish 漢字名:斑曹以 中国名 :? Max length :42.0 cm TL
写真番号(Photo No.):FJFG0002185 |
|
| ムラソイ
海猿 ムラソイ 2013-7-19 17:30 友人に知らせる
1601 0
採取日:2013/01/11 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:25.9cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Sebastes pachycephalus Temminck and Schlegel,1843 英 名:Spotbelly rockfish 漢字名:斑曹以 中国名 :? Max length :42.0 cm TL
写真番号(Photo No.):FJFG0002187 |
|
| ムラソイ
海猿 ムラソイ 2013-7-19 17:29 友人に知らせる
1580 0
採取日:2013/01/11 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:25.9cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Sebastes pachycephalus Temminck and Schlegel,1843 英 名:Spotbelly rockfish 漢字名:斑曹以 中国名 :? Max length :42.0 cm TL
写真番号(Photo No.):FJFG0002189 |
|
| ムラソイ
海猿 ムラソイ 2013-7-19 17:28 友人に知らせる
1592 0
採取日:2013/01/11 採取地名:宮崎県 採取場所:門川湾 採取方法:定置網 全 長:25.9cm 水 深:8m 底 質:砂泥 学 名: Sebastes pachycephalus Temminck and Schlegel,1843 英 名:Spotbelly rockfish 漢字名:斑曹以 中国名 :? Max length :42.0 cm TL
名前の由来 斑曹以の斑は体側が、まだらになっていることから、ソイは、磯魚「イソイオ」が縮められて「ソイ」になったという
【新釈 魚名考】榮川省造 著 引用 《ソ》は磯の縮語。磯は岸近く岩場のこと。《ソイ》は《イソイオ》(磯魚)の縮語
写真番号(Photo No.):FJFG0002188 |
|
| コクハンハタ
海猿 コクハンハタ 2013-7-19 17:25 友人に知らせる
1753 0
採取日:2013/06/28 採取地名:宮崎県門川 採取場所:日向灘 採取方法:カサゴ一本釣り漁で釣れた漁獲物を購入 全 長:28.5cm 体 重:300g 水 深:不明 底 質:岩礁 学 名:Cephalopholis sexmaculata (Ruppell,1830) 英 名:Sixgirdle grouper;Sixblotch hind 漢字名 :黒斑羽太(背中後部に黒い斑紋が並んでいるため) 中国名 :六斑九刺鮨、六斑九棘鱸、六斑鱠、過魚、石斑 Max length : 50.0 cm TL
特徴 (1)後頭部に暗色斑点が散在する。(2)尾鰭には暗色斜帯がない。 (3)体側から尾柄部の背部に黒色斑が6個あり、その間を通るように白色の横帯がある。
分布 八丈島、小笠原諸島、土佐湾、屋久島、沖縄諸島、八重山諸島、台湾南部、南沙郡島、インド‐太平洋。
写真番号(Photo No.):FJFG0002190 |
|
| コクハンハタ
海猿 コクハンハタ 2013-7-19 17:25 友人に知らせる
1581 0
採取日:2013/06/28 採取地名:宮崎県門川 採取場所:日向灘 採取方法:カサゴ一本釣り漁で釣れた漁獲物を購入 全 長:28.5cm 体 重:300g 水 深:不明 底 質:岩礁 学 名:Cephalopholis sexmaculata (Ruppell,1830) 英 名:Sixgirdle grouper;Sixblotch hind 漢字名 :黒斑羽太(背中後部に黒い斑紋が並んでいるため) 中国名 :六斑九刺鮨、六斑九棘鱸、六斑鱠、過魚、石斑 Max length : 50.0 cm TL
特徴 (1)後頭部に暗色斑点が散在する。(2)尾鰭には暗色斜帯がない。 (3)体側から尾柄部の背部に黒色斑が6個あり、その間を通るように白色の横帯がある。
分布 八丈島、小笠原諸島、土佐湾、屋久島、沖縄諸島、八重山諸島、台湾南部、南沙郡島、インド‐太平洋。
写真番号(Photo No.):FJFG0002191 |
|